
Rika Ishige
石毛 里佳
長野県生まれ。飲食関係の仕事に携わる両親をきっかけに10代で飲食店の道へ。20代はレストラン、カフェなど様々な飲食店でサービスを学ぶ。料理に興味があったため、30歳で本格的に料理の道へ。ガレット職人として国内有名店での修行や、「パリで一番のクレープリー」として有名なブルターニュ料理のお店でシェフを務めるなど、グローバルな食のキャリアも積む。現在は素材やテーマに沿った出張料理教室、食とお酒のイベントの開催、オーダーメイドのケータリング、ウェディングやホームパーティーの出張シェフ、企業商品のレシピ制作や商品アドバイスなどで活躍。さらに「味覚の授業」「塩の授業」「オリーブオイルの授業」など「食」をテーマとした様々なワークショップを展開している。
キャリア
2009〜
都内フランス料理店にて修行
2014〜
渡仏、パリのブルターニュ料理専門店でシェフを務める
2016〜
都内ビストロに勤務
2017〜
出張料理人として活動を始める。舞台やイベントでのパーティー出張料理、ショップの立ち上げなど請け負う。同時期にROSEBAYのヒマラヤ岩塩に出会う。
2018〜
ROSEBAYの岩塩が大好きになり、THE CONRAN SHOPとのPOP-UP料理教室やヒマラヤ岩塩に特化した料理教室「ROSEBAY KITCHEN」などを開催。また「美味しい人生」をテーマにワインと食のイベントを定期的に行う。
2022〜
ウェディングから個人パーティーの出張料理、イベントケータリングなど食に関する仕事を幅広く請け負う。
現 在
安心安全で、信頼できる食の生産者との繋がりを大切にフランス、イタリアを中心としたヨーロッパ料理、またベトナム料理などの出張料理や出張レッスン、イベント、企業のレシピ開発などを行う。
得意な料理
一つ一つの食材を「どんな土地、文化、人に関わって作られたか」を考えながら最小限の調理で最大限の美味しさと食材本来の美しさをを引き出すことを大切にしています。フランスだけでなくイタリア各地の郷土料理、フランス植民地時代に生まれたベトナム料理も大好き。




趣味や興味のあること
「幼少期から絵を描くことが好きで服のデザイン画や漫画などいろいろな絵を描いていましたが料理人になってからは自然が創り出す食材の色彩やカタチに魅せられ、食材を絵にする事が増えました。また、フランス生活の中でパリジェンヌの自由で美しい姿に魅了され女性を描くのも好きです。写真左は牡蠣に携わってきた経験も長くフランスのコンカル産の生牡蠣を水彩で描いたものです。 思い立ったように描きたいという衝動は子供の頃から変わらず料理へのインスピレーションとなっています。いつかは美味しい絵を飾って美味しいものを楽しむ食とアートのイベントが開催できればと思っています。

