
スペイン生まれの冷製スープ ガスパチョ
スペインやポルトガルを代表する冷製スープ。灼熱の太陽が輝き、乾燥した暑い夏を乗り切るために酸味の強いスープで食欲を促そうといった農民の知恵から生まれた料理。レシピはありますが、分量を調節したり、冷蔵庫に残ってる野菜をいろいろ加えて自分好みに探求できます。
- [材料]2人分
- ・トマト 中2個
- ・きゅうり 1/2本
- ・赤パプリカ 1/2個
- ・赤玉ねぎ 1/8カット
- ・にんにく 1片
- ・パン粉 大さじ山盛り2
(もしくは残ってるパンがちぎって適量それを使います) - ・レモン汁 大さじ2
- ・水 大さじ3
- ・ダイヤモンドソルト 2〜3g
(塩はお好みの塩分に調節してください) - ・エキストラヴァージンオリーブオイル 大さじ1
- ・コショウ 適量
- ※野菜の旨味が足りない場合はお好みで砂糖を加える
- [作り方]
- 1.全ての野菜はざく切りにする。
- 2.オリーブオイル以外の材料を全てをミキサーにかける。
- 3.トロトロになったらコショウ、オリーブオイルを加え軽くミキサーにかける。(回しすぎるとオリーブオイルの香りが飛ぶので5、6秒ほど)
- 4.器に盛り付け、仕上げに軽くオリーブオイル、コショウ、お好みのハーブを飾る。
- -コメント-
- 一晩寝かせると味がなじんで美味しくなります。作り置きができるので多めに作っておけば、いつでも楽しめます。
このレシピで使用した調味料
スペイン生まれの冷製スープ ガスパチョ