「源氏香」とは江戸時代に大流行した組香遊戯です。5種類のお香を各5包、計25包用意します。その中から5包取り出し、順番にお香をたいて香りを聞きます。5回聞いた中でどの香りが同じであったかをあてる組香です。香図の書き方は、まず縦線を5本書き、右から順番に聞いた香りが同じ場合、線の上部を横棒でつなげます。その解答が52種類できます。源氏物語が54帖と数が近い為、次第に解答を源氏の各巻で表現するようになりました。
源氏香アロマバスソルトシリーズはこの源氏物語に登場する人物に焦点をあて、それぞれ個性豊かな姫君を連想させるような香りを再現しています。千年以上も前に紫式部によって描かれたロマンある物語の世界をぜひ感じてみてください。
帚木
空蝉
夕顔
若紫
末摘花
紅葉賀
花宴
葵
賢木
花散里
須磨
明石
澪標
蓬生
関屋
絵合
松風
薄雲
朝顔
乙女
玉鬘
初音
胡蝶
蛍
常夏
篝火
野分
行幸
藤袴
槇柱
梅枝
藤裏葉
若菜上
若菜下
柏木
横笛
鈴虫
夕霧
御法
幻
匂宮
紅梅
竹河
橋姫
椎本
総角
早蕨
宿木
東屋
浮舟
蜉蝣
手習
源氏物語に登場する
5人の姫君を
イメージした香り。
あなたはどのタイプの
女性に惹かれて
しまうのでしょうか?
源氏物語に登場する
5人の姫君をイメージした香り。
CALM
若紫は光源氏が後の妻となる紫の上の幼い頃の姿を指す言葉で、十歳ほどの頃源氏に見初められます。彼女は源氏が恋焦がれた藤壺の姪であり、源氏に育てられてからは始め兄のように慕っていました。やがて彼女は源氏を愛するようになり妻として長きにわたり彼を支えました。彼女は詩や和歌などの芸術に優れ、源氏の理想であり続けながらも周りに心配りや気遣いのできる上品で誠実な女性です。
PASSION
花宴は光源氏二十歳の折、朧月夜という女性と出逢った宮中での桜花の宴という行事を指す言葉です。朧月夜はとても高貴な生まれの女性ですが、当世風美人で才気もあり源氏が夢中になってしまう程の華やかさがありました。彼女は朱雀帝(源氏の兄)の寵愛を受けながらも源氏との恋に生きました。彼女は自分の恋心に正直であり、男性の心をも奪ってしまう程の華やかな魅力に満ち溢れた女性です。
RELAX
花散里は桐壺帝(光源氏の父)の妃である麗景殿女御の妹の名で、彼女は源氏とは若い頃から関係がありました。出自が高いながらも温和で慎ましい性格であり、裁縫や染物にも堪能な女性でした。彼女は源氏や彼の家族をもしっかり支え、妻の中では紫の上に次ぐ立場となるくらい源氏はとても信頼を寄せていました。どこか家庭的で安心できる存在として心を癒してくれる愛情豊かな女性です。
NOBLE
明石は地方官職明石の入道の一人娘である明石の御方の事を指します。父は明石で得た財で彼女を大切に育て、彼女は光源氏が謹慎で明石に移った時に出逢いました。やがて源氏の娘を産み、その娘が後に第一皇子を生んで中宮に立后したことで国母の母という高貴な立場にまで登り詰めました。彼女は箏や琵琶の名手で音楽にとても秀でており、品と格式を重んじる気高く真面目な女性です。
BEAUTY
玉鬘は光源氏がかつて愛した夕顔という女性の娘です。母の死で筑紫国(現在の福岡県辺り)に下りながらも美しく育ちました。その艶やかな容姿が評判となり強引な求婚者たちから逃れる為に都に戻りました。都で源氏の養女となり皇后の補佐役として入内する直前、源氏の意向で望まない結婚をしました。数奇な運命と自らの美しさが引き起こす騒動に翻弄されながらも自身を見失うことなく強く生きた女性です。
ローズベイ表参道
東京都渋谷区神宮前4-13-8-1F
電話 03-6455-5414 営業時間 11:00~18:00 定休 月曜
東京メトロ千代田線・銀座線「表参道」駅A2出口より、表参道を原宿方面へ歩いて2分。